
私が所属している、公益社団法人日本建築家協会東海支部静岡地域会
(通称:JIA静岡)が市民向けのイベント〝建築フェア2014〟を開催します。
「いっしょに建築を考えよう」 をスローガンに掲げ、期間中は様々なイベント
を通して市民の皆様と触れ合いたいと考えていますので、興味のある方は
ぜひご参加ください。
2月4日(火)~9日(日)まで開かれている〝建築家の作品をみてみよう〟
のコーナーでは、私が過去に手掛けた4つの作品を展示しています。
場所は静岡市民ギャラリーの第4ギャラリーですので、お時間のある方は
のぞいて見てください。
他にも、建築家の話や子供を対象にしたストロー模型教室、静岡市内の
建築物を巡るツアーなど、内容が盛り沢山となっています。
皆様のお越しをお待ちしています!


先日、長期優良住宅〝濱松・京田郷の家〟のオープンハウスを行いました。
極寒の日であるにも関わらず大勢の皆様にお越しいただき、感謝申し上げます。
この家は外観を見て分かるように、一般的な住宅地に建てられました。
周囲を建物で囲われているため、プライバシーの確保と日照・通風が大きな課題です。
一言で言えば、「窓の位置」 に配慮して設計を行いました。
隣家と視線が重ならない位置に窓を設け、光と風を呼び込む手法です。
南側に家が迫っていても、吹抜け上部の窓から光が降り注いでいるのが分かります。
住む上で基本的な、光・風・雨に適応するための設計は、必要不可欠です。
心地良い空間を感じながら安らいで暮らすこと。
これが、家を持つ醍醐味なのではないでしょうか・・・。


今年も思ったことや感じたことを書き綴っていきますので
どうぞよろしくお願いします。
新年最初の記事は、今月11日(土)に開催するオープンハウスのご案内です。
浜松市北部の住宅地に建設された木造2階建ての長期優良住宅で、
建主の要望により地震に強い家が完成しました。
現行の建築基準法の1.5倍の耐震等級3を取得しながら、大きな吹抜けの
ある開放的な造りになっています。
木組みに使用している柱・梁等の構造材は地元天竜産の杉や桧を多用。
静岡県と浜松市からの補助金を積極的に活用しました。
他にも、国産赤松フローリングや漆喰壁による仕上げ、こだわりの硝子鉢や
照明器具などなど、見所満載となっています。
弊社のHPに詳細をアップしていますので、そちらもご覧ください。
皆様、是非この機会をお見逃しなく!