防蟻対策!
2010年 11月 02日
季節外れの台風に振り回された先週末、準備万端だった上棟が延期になりました。
さほどの影響はなかったのですが、それでも相当の雨が降ったので結果オーライかも?
上棟に向けての準備がしっかりできるから、気持ちの余裕も生まれますね。
幣所で定番になっている防蟻材は、誰でも簡単に塗ることができるものを使用しています。
ホウ酸が主成分で、基本構造になる木部や基礎コンクリートの打継ぎ部等に施工(ちなみに
幣所では、打継ぎを設けることにより考えられる蟻の侵入や、コンクリートのひび割れ・強度
低下を鑑みてコンクリートは1回打ちとし、リスクを回避しています)を行えば、メーカーから
7年の保証を受けることができるというもの。
幣所のスタッフも作業に加わり、皆汗だくで仕事をされていました。

土台等の床構造については、耐久性に優れている国産の檜を用いていますが、念には
念を入れてこの防蟻材を隠れてしまう部分まで塗布をしていきます。

土台をはじめとした、床組みに必用な木材が全て据え付けられました。
このあとは厚物の床パネルが敷き詰められ、いよいよ上棟を待つばかり!
今度こそいい建前日和になるよう、神様にお祈りしなくては・・・。
by mura-toku
| 2010-11-02 15:39
| 建築